【開催レポート】5/16オンライン読書会





こんにちは!ちひろです。




5/16に第4回目のオンライン読書会を開催いたしました!




今回は、初参加・リピーター含む
5名の方々にご参加いただきました。




カンタービレ読書会では基本的に、
テーマフリーで、なんでも好きな本を持ってきて、紹介してもらう。

と言う形をとっています。




なので、
年代もジャンルも全く異なる本が登場しますし、
彩り豊かになることが多いのですが、
今日はどんな示し合わせか(?)
ミステリー好きな皆さんが集まった会となり
ました。



自宅からリモートで読書会をしているため、
会話に出てきた本を、自室の本棚から取り出し


「自分もそれ持ってる!」

「これも面白いよ!」




と、タイムリーに本が紹介でき、
まるで、それぞれのおうちに遊びに行ったかのような一体感が得られるのが面白い。







個人的な話をすれば、
私自身ミステリーをほとんど読まないのですが、
皆さんの話を伺っていて、単純にミステリを解き明かすことだけでなく、そこにある、人が行動を起こす動機や所以。

そう言った人の本質が浮き彫りにされる、そんな生々しい面白さや、自分も、読み進めていく中で推理し、著者が提示する謎に向かっていく、能動的な楽しみ



があるのかなと感じました。






自分が、普段挑戦しないようなことでも
世の中で、受け入れられているジャンルは
必ずどこかで面白い点があるんですよね。




そういった、偶然の出会いの中で、
新しい喜びを見つけられる事が、本当に嬉しいなぁと思います。








参加者の皆さんからは、




「いろいろな本を紹介されて、世界が広がった」

「朝苦手だったけど、オンラインだとギリギリでも参加できるからよかった」

「自宅だと、手軽に本棚に本を取りに行けて話の流れが作れて面白い」



などのお声が上がりました^ ^





次回は.5/23です。
皆様。また、私に新しい知識を下さいm(_ _)m



ちひろ



今日紹介された本たち↓

「ドラえもん 0巻」藤子・F・不二雄 

「いのちがけ」砂原浩太朗

「小説家の作り方」野崎まど

「スロウハイツの神様」辻村深月

「ブラウン神父の童心」チェスタトン,G.K.

「許されようとは思いません」芹沢央

「不道徳教育講座」三島由紀夫



0コメント

  • 1000 / 1000